(1)結婚したいと思った理由を教えてください。
仕事が落ち着いて自分の今後を考えた時に、ずっと1人で暮らしていくのは違うなと思いました。
子供の頃、母が父と喧嘩している姿をよく見ていて、なんとなく家庭を怖いものと思っていましたが、時が経ち孫の世話を嬉しそうにしたり、父親と旅行やお出かけして楽しんでいる母親の様子を見て、少し前向きな気持ちになれたのもあります。
(2)自己流婚活と結婚相談所の婚活で感じたこと、違いなどあれば教えてください。
これまでアプリをやっていましたが、面倒になり活動をサボりがちになったり、自己申告のプロフィールをいまいち信用できず交際する決断ができなかったり…と、今思えば惰性で続けていたのだと思います。
結婚相談所は入るまでに手間やお金がかかるし、自分の活動にたくさんの人が関わってくださっていることが実感できるので、自分の活動への熱量や決意、行動への責任感がかなり変わったと思います。
またプロフィールも証明された内容なので安心して活動ができました。
(3)婚約者の方にお見合いでお会いした時の印象は? またどんなところに惹かれていきましたか?
終始にこやかでとても温厚な方だと思いました。
お見合いでケーキを勧めてくださり一度断ったのですが、中盤に「やっぱり僕が食べたくって…」ともう一度提案してくれました。
プロフィールにケーキが好きと書いてあったのもあり、そんなに食べたかったのかと、素直で可愛い人だなあと思いました。
交際中は、次はこれをしようとかここに行こうとかたくさん言ってくれたので、この人はわたしとの未来を描いてくれているのかと嬉しくなりました。
私を慕ってくださることがわかり、その一貫した姿勢にとても安心感を感じました。
私も相手に何かをしたいという気持ちが自然と湧いてきて、思いやりを持ち合い温かな関係を築けるイメージができました。
(4)活動中に心掛けたことや努力したことなどあれば何でも教えてください。
- とにかく行動あるのみと思い、お見合い期間中の週末は婚活のためにほとんどの時間を使いました。
私は自分の結婚観が定まっていなかったので、広くたくさんお見合も交際もさせていただきました。
たくさんの方と会う中で、自分のことや結婚観もクリアになったように思います。 - お見合いでは相手の方が話しやすい雰囲気になるよう、気さくさや明るさ笑顔を演出できるよう意識していました。
どのような方であっても、その時間を良いものにできるようにと心がけていました。
交際中は、男性からは踏み込んだ話をし辛いこともあろうかと思ったので、なるべく自分からそうした話題を振るようにしていました。
またデートのアレンジメントが苦手そうな方には、自分からお店やお出かけ先を提案。
逆にこだわりの強そうな人にはお任せするなど、相手に合わせて自分の立ち振舞は考えるようにしていました。
(5)トロワアンジュへの率直なご意見・ご感想をお願いいたします。
恵美子さんには頭が上がりません…! 写真撮影から活動のレクチャー、定期面談でのアドバイス。
ノウハウの伝授だけではなく 、マインド面でも支えていただきました。
私は優柔不断で決断から逃げて現状維持に落ち着こうとする点を指摘していただき、自分の気持ちと向き合うことで、とても幸せな選択ができました。
アドバイザーでありコーチでもあり、お姉さんのような存在でした。
また見た目のアドバイスも的確で、素敵なプロフィールを作成していただいたお陰で、いろんな方々とお会いすることができました。
そしてたくさんお見合いの予定を入れても、いつも日程調整の市川さんがうまく調整してくださいました。
プロってすごいなと思ったし、トロワアンジュさんで活動ができてよかったなと思いました。
また女子会があり、そこで仲良くなった子とはお見合終わりにお茶をしたり、ラインで報告をし合ったりして婚活の近況やら愚痴やらを言って励まし合っていました。
そんな素敵な繋がりの場を作ってくださった点にも感謝しております。
(6)これから婚活を始める方へ、また婚活中の方々へアドバイスがあれば是非お願いいたします!
ひとつひとつの結果に対して、あまり一喜一憂する必要はないと思います。
自分の振る舞いだけが必ずしも原因ではなく、相手の交際状況やメンタルで結果が変わることもあると思います。
全てを真正面から受け止めて、自分に原因を探して反省して萎縮しすぎるのも良くないと思います。
活動をしているとわかりますが、良くも悪くも結果がはっきりとわかる場なので、誰もが臆病になってゆきます。
だからこそ相手からノーをつきつられても、次の機会が来たときに、変わらず自分から手を差し伸べ続けれる人は強いと婚活を通して思いました。
傷つくこともあると思いますが、どうか前向きな気持ちで活動を続けていただけたらと思います。